-
むくみや冷えにはリンパマッサージ
weleda
-
忙しくて疲れが溜まりがちな現代女性におすすめなのが、リンパマッサージです。
リンパ管は、血管のように全身に張り巡らされており、不要になった老廃物などを回収したり、異物や細菌が体内に入らないようブロックしたりする働きをしています。リンパ液に回収された老廃物はリンパ管の要所にあるリンパ節でろ過され、体外へ排出されます。言わば、血液が上水道、リンパ液が下水道というわけです。
リンパの流れは血流のように速くありませんが、血液と違い、筋肉の動きで流れを促進することができます。
皮膚のマッサージをすることでもリンパの流れを増加させることができるので、リンパマッサージは有効なのです。
-
自分でできる♡セルフリンパマッサージ
-
リンパの流し方
weleda
-
1.首~肩
まず、後ろ側の首の付け根から肩へ。次に、肩の後方から前方の鎖骨に向かって流します。首に近い部分から脇に近いところまで、数ヶ所にわけて流し込んでいきましょう。
2.腕
最初にひじの内側をよく揉みほぐします。次に、手首を軽く掴んでからひじの内側へ流します。さらに、ひじから脇の下へ、押し上げるイメージで手を動かしましょう。
3.ふくらはぎ
足首から膝裏に向かって流しましょう。両手を交互に動かすのが効果的です。脚の外側と内側も行いましょう。膝裏のくぼみを少し強めに押すと気持ちが良いです。
4.太もも
まず、内側と外側にそれぞれ手で圧をかけてほぐします。そして、膝から脚の付け根に向かって流しましょう。体の内側、外側だけでなく、表側、裏側も丁寧に行ってください。
5.お腹
脇腹からおへそへ向かって、やさしくなでるようにマッサージ。そして、おへその周りをくるくる、「の」の字を書くように左回りでさすり、最後に脇腹あたりからお腹の中心を通ってそけい部に流し込みましょう。
-
マッサージにはオイルを♪
-
おすすめマッサージオイル☆その1
weleda
-
『ヴェレダ ホワイトバーチ ボディオイル』
〈グレープフルーツの香り〉
100mL ¥4,104(税込)
°˖✧楽天BODYマッサージオイルランキング第一位°˖✧
・・・ホワイトバーチBODYオイル3つのキーワード・・・
★100%ナチュラル☆
世界中から集めた、厳選した自然原料を配合。合成香料、合成着色料、合成保存料、遺伝子組み換え植物、シリコン、石油系原料、鉱物油は使用しません。世界基準のオーガニック認証Natrue(ネイトゥルー)を取得しています。
★肌の引き締めと保湿を実感!
ボディの肌を引き締め、しなやかに保つホワイトバーチ(ヨーロッパ白樺葉エキス)を配合。ベースオイルとして、3つの植物オイル(アンズ核油、ホホバ種子油、コムギ胚芽油)をブレンドすることで、マッサージした時のなめらかさと保湿力を実現しました。
★肌を引き締めるボディオイルとして口コミが広がり、大ヒット。毎年、美容雑誌やファッション誌のコスメ賞を受賞するほどの人気製品です。
-
ヴェレダ ホワイトバーチ ボディオイル愛用者の声♡
-
ヴェレダ ホワイトバーチ ボディオイル愛用者の声♡
-
おすすめマッサージオイル☆その2
kneipp
-
クナイプビオ オイル
°˖✧2017年ベストコスメ受賞°˖✧
100mL 1,800円(税抜)20mL 500円(税抜)
お顔だけでなく全身に使える保湿ケアオイル。100%天然由来成分だから、スッと肌になじみます。
植物の恵みでやさしく潤し、お肌の自然なターンオーバーをサポートします(マッサージ効果による)。
さわやかな天然のグレープフルーツの香りで気分リフレッシュ。
クナイプビオ オイルは、
クナイプビオ オイルは、※「NATRUE」の中でも最高ランクである「オーガニック化粧品」の認証を取得しています。
※「NATRUE」→自然・オーガニック化粧品に関する厳格な維持を目的として2007年に設立された国際的な非営利団体。
-
クナイプビオ オイル愛用者の声♡
-
クナイプビオ オイル愛用者の声♡
-
おすすめマッサージオイル☆その3
-
フレイオイル愛用者の声♡
-
フレイオイル愛用者の声♡

むくみと冷えにはリンパマッサージ♡
-
259Views
おうちで簡単セルフケア!忙しくて疲れが溜まりがちな現代女性に。
セルフマッサージのやり方とおすすめのマッサージオイル♡